Scroll

今と向き合う
私を見つめる
勇気を支える

animoはラテン語で「勇気づける」という意味を持ちます。
障がいの有無に関わらず、子どもたちの彩り豊かな人生を歩む勇気を支える場所になりたいと思い、この名前をつけました。
慌ただしい日々の中で子どもと向き合える限られた大切な時間。一人一人の「普通」を大事に、子どもたちの今に向き合い同じ目線で共に育っていく事業所を目指しています。

私たちにできる事

放課後等デイサービス

対象小学生〜高校生
内容個別や集団プログラムを通じて日常生活での動作の習得や集団生活への適応に向けた支援を行います。個別と集団療育を柔軟に組み合わせ、一人ひとりのお子様に必要な療育を提供します。
開設時間
月曜日~金曜日14:00~17:00
筑  後:土曜・学校休業日10:00~17:00
八女町家:土曜・学校休業日10:00~16:00
送迎月曜日~金曜日
事業所にて、放課後に各学校へのお迎えを行います。事業所へのお迎えは18:00までにご家族にてお願いします。
土曜・学校休業日
ご家族にて事業所へ9:00~10:00の間にお送り、事業所へのお迎えは18:00までにご家族にてお願いします。
食事土曜・学校休業日 昼食は給食・お弁当等の組み合わせになります。
※ご家庭の事情で送迎が難しい場合は個別にご相談ください。

児童発達支援

対象小学校入学前までの未就学児
内容発達支援やご家族への支援を中心に、日常生活における基本動作や知識技術を習得するためのサポート、幼稚園などへの入園や小学校への入学に向けた集団生活への適応訓練などの支援を行います。小集団での療育や専門職とマンツーマンで50分間の個別療育を行います。
開設時間月曜日~金曜日  9:00~17:00
送迎ご家族様にて送迎をお願いします。
※小集団との併用も可能です。ご相談ください。
※ご家庭の事情で送迎が難しい場合は個別にご相談ください。
※筑後店・八女町家店ともに同様の営業時間となります。

保育所等訪問支援

対象未就学児から学校に就学しているお子様
内容専門スタッフが保育所や学校を訪問し、児童や施設のスタッフに対して、集団生活適応のための訓練や施設スタッフの方々の支援共有や指導支援を行います。
開設時間火曜日~金曜日  9:00~13:00
訪問場所保育所、幼稚園、小学校、特別支援学校、認定こども園、その他。
※筑後店・八女町家店ともに同様の営業時間となります。

放課後等デイサービス

対象小学生〜高校生
内容個別や集団プログラムを通じて日常生活での動作の習得や集団生活への適応に向けた支援を行います。個別と集団療育を柔軟に組み合わせ、一人ひとりのお子様に必要な療育を提供します。
開設時間
月曜日~金曜日14:00~17:00
筑  後:土曜・学校休業日10:00~17:00
八女町家:土曜・学校休業日10:00~16:00
送迎月曜日~金曜日
事業所にて、放課後に各学校へのお迎えを行います。事業所へのお迎えは18:00までにご家族にてお願いします。
土曜・学校休業日
ご家族にて事業所へ9:00~10:00の間にお送り、事業所へのお迎えは18:00までにご家族にてお願いします。
食事土曜・学校休業日 昼食は給食・お弁当等の組み合わせになります。
※ご家庭の事情で送迎が難しい場合は個別にご相談ください。

児童発達支援

対象小学校入学前までの未就学児
内容発達支援やご家族への支援を中心に、日常生活における基本動作や知識技術を習得するためのサポート、幼稚園などへの入園や小学校への入学に向けた集団生活への適応訓練などの支援を行います。小集団での療育や専門職とマンツーマンで50分間の個別療育を行います。
開設時間月曜日~金曜日  9:00~17:00
送迎ご家族様にて送迎をお願いします。
※小集団との併用も可能です。ご相談ください。
※ご家庭の事情で送迎が難しい場合は個別にご相談ください。
※筑後店・八女町家店ともに同様の営業時間となります。

保育所等訪問支援

対象未就学児から学校に就学しているお子様
内容専門スタッフが保育所や学校を訪問し、児童や施設のスタッフに対して、集団生活適応のための訓練や施設スタッフの方々の支援共有や指導支援を行います。
開設時間火曜日~金曜日  9:00~13:00
訪問場所保育所、幼稚園、小学校、特別支援学校、認定こども園、その他。
※筑後店・八女町家店ともに同様の営業時間となります。

animoの療育

子どもファースト

専門職による詳細なアセスメントを行い、1人1人の子どもの個性に合わせたプログラムを行います。
本人やご家族様と「目標や目的」を設定し、「楽しい療育」を提供します。

人員体制

筑 後

理学療法士

4

作業療法士

1

保育士

3

八女町家

理学療法士

3

作業療法士

2

教員免許

1

介護福祉士

1

保育士

2

ご利用の流れ

Step 1

お問い合わせ

下記のお問い合わせフォームまたはご希望店舗のお電話によりお問い合わせください。担当スタッフが対応させて頂きます。

Step 2

ご相談・見学・体験

専門スタッフがお子様の個性、ご家庭や園、学校での様子についてお伺いした上で、療育や活動のご説明をさせて頂きます。施設や療育の様子を見学、体験して頂けます。

Step 3

受給者証申請

受給者証をお子様の住民証がある市区町村の福祉課や地域の相談支援事業所にお問い合わせの上、申請をして頂きます。

Step 4

お申込み ・ ご利用スタート

受給者証交付後、ご利用申込みをして頂き契約の上、ご利用開始となります。

料金について

利用者負担は、原則1割の負担(食費などは実費負担)世帯所得に応じて月額負担上限額が設定されています。詳細は市町村の窓口までお問い合わせください。

その他、活動で使用する材料費や行事費などを別途実費負担いただく場合があります。

区分世帯所得月額負担
上限額
生活保護生活保護受給世帯月額上限
0円
低所得市町村民税非課税世帯月額上限
0円
一般1市町村民税課税世帯(所得額割28万円未満)月額上限
4,600円
一般2上記以外月額上限
37,200円
その他費用金 額
おやつ代 (1日)50円
お弁当(土曜・学校休校日限定)400円

児童発達支援の無償化について

2019年10月から3歳から5歳までのお子さまが対象で、利用負担が無償化されます。
無償化にあたり、新たな手続きは必要ありません。また、幼稚園や保育所等とサービスを併用する場合でも、両方とも無償化の対象となります。
35歳児無償化
02歳児自治体が設定する世帯収入に応じた利用料金

お問い合わせ

以下のフォームに必要事項をご記入のうえ、お気軽にご連絡ください。フォーム送信後、担当者からご連絡させていただきます。

    ご希望の店舗

    お名前

    ふりがな

    お子様の名前

    ふりがな

    お子様の年齢

    通学 ・ 通園先

    お子様の学年

    電話番号

    電話の希望時間帯

    メールアドレス

    お問い合わせ内容

    プライバシーポリシーをご確認の上送信してください。